ララ組入団希望者?
暖かい日だまりのゲート付き(お父さんの力作)の庭で、ララとニコラが一緒にひなたぼっこしてました
そしてふたりの微妙な距離の間にもう一人の新人君が!
昨日窓を開けたら壁にはりついていた大きなカマキリでした
早速、番長ララが近づき、顔をつけ、得意のネコパンチ
カマキリ君、にげるかと思いきや両足をふんばって両手のカマをふりあげ、ララに反撃
両手(カマ)を広げ、腰を左右にふってる姿は小さなボクサーみたいでした
負け知らずのララもひっくり返されては立ち上がり、カマをふりあげ、立ち向かうカマキリにいったん退散
そこへ一部始終をじぃっと見ていたニコラがカマキリに顔を近づけると、カマキリはひゅっとカマをすぼめて、そーっと少しずつ後ずさり
ニコラはどんどん顔を近づけ、パクっといきそうだったので、「ニコラ!」と呼んで、とりあえず部屋に戻しました
虫が苦手な私もあの根性あるカマキリ君にはまた会いたい気がします
うちの庭のどこかに住みついているかな?
なんだかとても人間っぽいカマキリでした
大きいけど繊細な犬、小さいけど気の強い猫、もっと小さいけど必死で生きようと戦ったカマキリ、みんな心があるんだなあ
残念なのは、こんな素晴らしい場面を携帯のカメラが壊れて写真もムービーもとれなかったこと
やっととれた一枚がこれ、かまをふりあげて腰をふっているかまきり君
犬友できた
犬をみつけると、ものすごい形相で、猛ダッシュの体制になるニコラ、いくら呼んでも、リードをひいても、今にも襲い掛かりそうな勢いに ワンちゃんの飼い主さんも、にげるように、避けていったり・・確かにかなり怖い犬に見えるので、なるべく犬を見つけたときは方向転換したりして、避けるようにしていました。
でも、ラブラドールの飼い主さんはよってきてくれたり、待ってくれたり
今朝も黒ラブちゃんとお友達になりました
ラブラドール初心者の私は、飼い主さんのアドバイスがとても参考になります。
この辺で今までに3人のラブちゃんと友達になりました。こうして、犬の散歩を通じて、地域の人と顔見知りになり、交流できるというのは、とてもいいですね(早朝だから、とすっぴんにメガネ、ぼさぼさ頭にほぼパジャマ姿で出ていたこと、後悔しました)
我が家は引っ越してきて半年、知り合いもいないし、この辺の地理も把握しきっていなかったけど、ニコラのおかげで、いろんな人と話す機会ができました
ニコラも、ラブ同志で、じゃれあって、とても満足したのか、今朝はお兄ちゃんが学校行ったあとの激しい後追いがありませんでした。
めでたし、めでたし
それぞれの場所で
ニコラの目に涙。。。

![[バースデー]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/73.gif)
![[もうやだ~(悲しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/143.gif)
![[揺れるハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/137.gif)
![[猫]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/101.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
3の倍数じゃなくさんぽでアホになるニコラ
イケメン猫レオ

![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[揺れるハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/137.gif)
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
コメントに涙・・


![[もうやだ~(悲しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/143.gif)
![[手(チョキ)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/87.gif)
![[犬]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/100.gif)
ニコラ応援隊
日に日にうちに慣れてきたニコラはますますお兄ちゃんへの忠誠心が強くなり、いつもお兄ちゃんの後を追い、姿を探すようになりました
今朝もまたお兄ちゃんが学校へ行くと、うちが壊れるんじゃないかと思うほどパニックしかも、ララ母さんは見てるだけで、知らん顔(らっちゃん、頼むよ~
)
すると、朝のあわただしい時間にもかかわらず、うちの美人姉妹()のお姉ちゃん達がニコラを一生懸命相手にして、気持ちをおちつかせてくれました。おかげで二人は遅刻・・・
ニコラ、うちにはお兄ちゃんだけでなく、ニコラを愛している家族がほかにもいるんだよ。だから、そんなに不安にならないで
そして更に強力な助っ人を昨日のブログで高感度のお父さんが連れてきました
ニコラのこの前の散歩でのハプニング(下の娘がひきずられ、散歩中の犬と飼い主にとびかかり、迷惑をかけてしまいました)を重くとらえ、動物訓練士の専門学校に通う若者を呼んだのです。
うちの仕事をたまに手伝いにきてくれている子なので、事情を話したらすぐにきてくれました。
早速、昨日の夜の散歩に同行してもらいましたが、予想以上だ、と彼もびっくり・・
かなり体格のいい彼もひきずられ状態で、(初対面のせいもあるでしょう)様子がわかったから、いい方法を学校の先生に相談してくる、と言ってくれました
でも、夜ニコラは散歩したはずなのに、家のなかでおしっこをしてしまいました。
ニコラが捨てられる前、強制訓練をうけてたみたいだと聞いているので、もしかしたら、家族以外の人に強い力でひきもどされながらの散歩はニコラにとって恐怖だったのかな・・
このことも含めて、訓練士の卵クンとも相談しながら上手に散歩できるように考えていきます
お父さんがんばる
![[たらーっ(汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)